オンオフ両方兼ね備…
- 犬・猫の里親募集/迷子情報
- 犬の里親募集&迷子情報
- その他の犬種
- 東京都
- オンオフ両方兼ね備…
オンオフ両方兼ね備えた甘えっ子のプロットハウンドのベル

写真をクリックすると拡大して表示されます。
掲載期限:2018年10月31日まで
募集番号:41707
掲載日:2017年10月11日
掲載終了
*募集は締め切りました
- 譲渡費用の内訳
-
医療費の一部ご負担金として 35000円
- 備考
- (なし)
- 注意
- この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、上記に記載の無い費用の請求は一切禁止しています。詳細は、「会員種別と譲渡のルールについて」をご覧下さい。
- 募集対象地域
-
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 募集対象地域備考
- 関東地方以外の方は保護主に相談してください。
- 募集者所在地
- 東京都杉並区
- 種類
- その他の犬種
- 年齢
- 成犬(6才~7歳位)
- 性別
- メス
- ワクチン
- 接種済み
- 避妊・去勢手術
- 済み
- 単身者応募
- 可
- 高齢者応募
- 可
- 掲載元URL
- http://kobutatati.exblog.jp/
- 募集の経緯
- センターよりレスキューしました。
- 性格や特徴
- 人が大好きです。甘えん坊で撫でてもらうのが大好きです。食べることも大好きでフリーにしているとキッチンでずっとウロウロしています。
車も大好きで外を眺めながらいい仔で乗っています。
仮宅に来た当初はとても落ち着いていましたが、今現在はヤンチャな面も出てきました。
仮宅先住犬とのプロレスをダイナミックにしています。
散歩の引き、猫や小動物の反応があったり、バイクや車にも反応し、落ち着かなくなったり、興奮したりするときがあります。
人や犬には興味があるので近づいて行きますが、挨拶の仕方もトレーニング中です。
お留守番はバリケンの中で静かにしているようです。決まった曜日・時間のお留守番はありませんが、最長5時間でも静かに寝ていました。
小さいお子さんやお年寄りとの接触、同居等は今現在の様子ですとかなり注意が必要です。
飛びつき、近くにきてほしくて前足で誘ってくる等、力があるので転倒の恐れがあります。仮宅小学生3人とも仲良くしていますが、大きく力もあるのできちんとコントロールする必要があります。
おトイレは外派です。部屋でもたまにしますがシートに出来ます。(たまにはずします)シートを認識しているのかは微妙です。
熟睡中にドタバタしたり、お尻を触れるのが苦手です。
- 健康状態
- 血液検査、混合ワクチン、検便、狂犬病予防注射、フロントライン、フィラリア検査、フィラリアボルバキア菌駆除治療、ワンドッグ、多臓器超音波検査、 実施済
- 引き渡し方法
- ・基本的には、お預かりさん宅(葉山)まで、ご家族様全員で、
先住犬がいる場合は先住犬も連れて来て頂きお見合いとなります。
・上記が難しい場合や、遠方の方などご相談下さい。
・同時に複数のご希望者様が現れた場合は、複数の方とお見合いしてからお返事させて頂く事がありますので、どうぞご了承下さい。
- その他備考
-
この度は保護犬をご検討頂き、ありがとうございます。
ご希望を頂いていから譲渡までの基本的な流れのご説明をさせて頂きます。
状況により、下記と異なる場合もありますので、ご了承下さい。
不明な点はどんな事でも構いませんので、お問い合わせ下さい。
ご希望者様と保護犬のご縁が繋がる事を心より願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1、アンケートを頂く】
i13kei@yahoo.co.jp までメールして下さい。その際、仮犬名を必ず記入して下さい。
( ⇑ アルファベットの”i"の後は数字で”13”です。パソコンが苦手な方はご相談下さい)
~~~アンケート~~~
・希望する犬の名前 (複数おりますので必ずご記入下さい)
・お名前
・ご年齢
・ご職業
・ご住所
・メールアドレス
・電話番号
・家族構成(年齢・ご職業など)
・本犬を希望された理由
・居住環境と飼育場所(例、持家or借家、一軒家orマンションorその他、完全室内orその他、フリーor繋いで飼う予定など・可能でしたらお写真の添付もお願いします)
・お留守の頻度
・過去のペット飼育経験
・現在飼われているペット、先住犬の有無(避妊去勢、ワクチンの有無)
・ご家族全員が犬を飼う事に同意しているか
・その他ご質問など
~~~~~~~~~~~~~~
【2、こちらからの返信】
・ご希望を頂いてから、お預かりさんと相談の上、直接私から3日以内にご連絡を差し上げています。
応募者多数の場合はもう少しお時間下さい。
返信が無い場合はメールエラーなどが考えられますので、お手数ですが、もう一度ご連絡下さい。
【3、お見合い】
・基本的には、お預かりさん宅まで、ご家族様全員で、先住犬がいる場合は先住犬も連れて来て頂きお見合いとなります。
・上記が難しい場合や、遠方の方などご相談下さい。
・同時に複数のご希望者様が現れた場合は、複数の方とお見合いしてからお返事させて頂く事がありますので、どうぞご了承下さい。
【4、トライアル(お試し)前準備】
・お見合いがうまくいった場合、トライアル前に下記の準備をお願いしています。
◎室内床、階段などの滑り止め対策→犬の足腰への負担を和らげる為、主に過ごす場所に敷物等の設置をお願いします。将来の足腰の弱り方が全然違います。
◎室内、お庭の脱走防止対策 (必ずと言っていいほど脱走します!!)
→来客時に玄関ドアが空いて、そのまま道路まで出て行かないような対策(門戸を必ず閉める、室内柵の設置等)をお願いします。
→お庭から外へ脱走しないよう再点検をお願いします。
→トライアル中と、犬が完全に慣れるまでは家の中でも迷子札をつける、又は連絡先を記入した首輪を24時間装着して下さい。
→信頼関係が結べるまでは、お散歩時は2重首輪、又は胴輪と2重リードの装着をお願いします。
【5・トライアル(お試し)】
・状況により、お届けする場合と、お迎えに来て頂く場合とがあります。
お迎えに来て頂く場合、事前に飼育環境のお写真を頂きますので、ご協力どうぞ宜しくお願いします。
・期間は決まっていませんが、大体1週間~2週間を目安にして下さい。
→犬を迎える覚悟がきまりましたら、期間を待たずにお返事頂いても構いませんが、一度お返事を頂くと白紙には出来ませんので、ご家族様全員でよくご相談下さい。
→トライアル中はお写真付きで、近況を時々ご連絡下さい。困っている事などご相談に応じさせて頂きます。
・万が一トライアル中止となった場合は、申し訳ないですが、お預かりさん宅まで届けて頂きます。
・状況によっては、こちらからトライアル中止とさせて頂く場合もありますのでご了承下さい。
【6・正式譲渡の手続き】
・誓約書の内容をご確認頂き、ご記名、ご捺印を頂きます。
2通作成し、里親様と保護主の岩外が一通ずつ保管します。
・狂犬病予防注射済票を持って自治体(保健所など地域によって異なります)へ登録へ行って頂きます。
・マイクロチップ(犬により、必須の場合と任意の場合があります)の登録をして下さい。
申込用紙の最後に登録の仕方が記入されていますが、不明な点は私までご連絡下さい
→後日登録完了のハガキが着ますので、コピーを一部私まで下さい。
・登録日、犬鑑札番号、狂犬病注射済票番号をお知らせ下さい。
・保護犬レスキューに掛かった費用の一部ご負担をお願いしています。
金額は犬により変わりますのでお問い合わせ下さい。
犬によっては医療費がご負担金を下回る場合がありますが、交通費等や、治療が必要な犬達にありがたく使わせて頂いております。ご協力有難うございます。
後日収支報告をアップしますので、内容のご確認をお願いします。
ご負担金は一頭ずつ変わりますので、お問い合わせ下さい。
保護主ブログ子豚達の反乱も合わせてご覧下さい。
http://kobutatati.exblog.jp/
普段の様子はお預かりブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/harurimika/
甘えっ子のベルです。
側にいてくれる家族を募集中です。
温かいお問い合わせを
おまちしています。